こんにちは。
最近はすっかり朝晩涼しくなってきましたね…みなさん、いかがお過ごしですか?
今週、作業療法学科では、新潟県社会福祉協議会が開催する【新潟県高齢者大学】のみなさまを
お迎えいたしました。
この、【新潟県高齢者大学】とは、高齢者の方の学習する機会を提供することと仲間づくり、
地域活動の担い手を養成する目的として平成元年に設立されたそうです。
今回は、実践講座(認知症予防脳活性・筋トレコース)の1コマとして、浅尾先生、間宮先生が講師を務め、認知症と脳トレについての講座&革細工の実習を行いました。
3年生、4年生も実習に参加し、参加者の方に革細工クラフトのやり方をアドバイスしながら一緒に作品を作成しました。
何か新しいことへ意識してチャレンジしてみることや、楽しみながら物事に取り組むことはとても脳活性に大切という事で、参加者のみなさんがとても楽しそうに作業をしている姿がとても印象的でした。
また、在校生も参加者の方と楽しくコミニュケーションを取っていて、とても頼もしく思える1日となりました。
こうした地域貢献活動も作業療法学科として大切にしていきたいイベントの一つですね
今回参加してくださったみなさんありがとうございました
新潟県高齢者大学について詳しくは、こちらからどうぞ